開発者ブログTypesenseとFireStoreを併用してアプリ内検索を実装【Algoliaから移住】 AlgoliaからTypeSenseへ切替は可能か? FireStoreを使ってシステムを構築すると、検索機能の貧弱さに頭を抱えることになります。mySQLなどにある「Like検索」は前方一致で行うことは可能ですが、部分一致による検索はで... 2021.07.27 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログVue.js(ts)でGoogle API(gapi)を使いカレンダーを取得するまで Vue js上でGoogleカレンダーのデータを取得して表示しようと思いましたが思いの外苦労しました。環境はVue.js(Composition API)+TypeScriptです。フレームワークは Quasarを使用しています。 ga... 2021.06.20開発者ブログ
開発者ブログFirebaseのCloud FunctionsでHttps.onRequestのCORS問題を回避 静的サイトの問い合わせフォームをCloud Functionsで作ろうとしてハマる みなさん静的サイトは作っていますか?静的サイトいいですよー。脱Wordpressを掲げて第一弾としてNipoの姉妹アプリであるMaroudのホームページを... 2021.05.20 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログQuasarの古いプロジェクトをComposition-API化してTypeScriptにも対応させる 2020年はVue3がリリースされ、Vue界隈に衝撃をもたらしました。2021年になって周りを見渡して見ると、Vue用に作られた様々なフレームワークやライブラリなどはVue3にまだ対応できていないのが現状のようです。 Vue3の導入は... 2021.05.13 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログプログラマがM1マックを購入して実際に使った感想 新型MacBook Airを購入しました これまでクラウド日報Nipoやクラウド顧客管理Maroudの開発で利用してきたMacBook Pro 15Inch(Late 2016)の限界を感じ始めたため、アップルが新しくリリースしたM1マッ... 2021.05.13 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログVue composition APIでchart.jsを使いグラフを作成(vue-chart.jsは使わない) Vue-chart.jsを使わずにグラフを作ってみる Vueでグラフを作るには、Vue-chart.jsを使うのが結構簡単ですが、できるだけ依存度を減らしたいので、直接chart.jsを使ってVue.jsでグラフを作成できるようにしてみま... 2021.05.13 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログasync関数を呼び出したときに呼び出し先でエラーが発生しても処理が止まらない時 async/awaitの見落としがちな落とし穴。try/catchしても呼び出し元でcatch出来ません async/awaitはJavascriptにおける非同期処理のthenという構文をよりわかりやすく記述できる素晴らしい書き方です。... 2021.05.13 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログmoment.jsが非推奨になっていたようです Javascriptで日付を扱う際は、「Moment一択」という方もいるのではないでしょうか?私自身、日付の処理はMoment.jsで行っていましたが、久しぶりにMoment.js公式サイトを訪問したところ、なんとMomentが非推奨になっ... 2021.05.13 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログVue2からVue3への移行-Filterの廃止を修正 NipoはVue2で作成されたWebシステムですが、今回Vueが3にバージョンアップしたことに追従し、NipoのソースコードもVue3へ書き換え中です。 Filter機能の廃止 Vue2で大変お世話になったFilter機能がなんとVue... 2020.10.19 2021.12.24開発者ブログ
news今後のアップデート予定:Vue3への対応予定について いつもNipoをご利用いただき、ありがとうございます。ソフトウェア開発においてシステムのアップデートは、自動車で例えるなら点検のように定期的に行われなければならない、重要な事項です。 そんな中で、大きな動きがありました。Vue3の正式... 2020.10.02 2021.06.01news開発者ブログ
newsiOS13.4.1で写真をアップロードすると画像が横向きになる問題 この不具合はすでに解決されています この記事はNipoのバグ報告、及び技術的な紹介をしております。 iPhoneで写真を日報に添付すると画像が回転してしまいます iOSのバージョンがiOS13.4.1で... 2020.04.21 2021.12.24news開発者ブログ
開発者ブログFirestoreのデータバックアップを自動で行う一番簡単なやり方 FireStoreのバックアップ機能は最近やっとまともに実装されました データベースのバックアップはとても重要です。万が一プログラムのバグでデータが消えたり、クラッキングによりデータが破壊、改ざんされたとき、復元するための命綱として、バッ... 2019.12.26 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログ[TypeScript] 肥大化するCloud Functionsのファイルを複数のTsファイルに分ければメンテナンスもしやすい FirebaseにおけるCloud Functions Cloud Functionsはアクセスが有ったときだけ動くサーバのようなものだと勝手に解釈しています。通常のサーバと違い、稼働しっぱなしではなく機能が呼ばれたときだけ課金の対象にな... 2019.12.26 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログHHKB Professional HYBRID Type-Sは最高のHHKB HHKBそれは打つのが楽しくなるキーボードです Nipoの開発にはプログラムを書く必要があり、仕事でキーボードは頻繁に操作します。ライターさんや作家さんとは違い、そこまで膨大な量の文字を入力するわけではありませんが、それでも仕事で長時間キ... 2019.12.23 2021.12.24開発者ブログ
開発者ブログFirebase Admin・Express・Vue.jsを使って管理画面を作る Firebase AdminはFirebaseに関するサービスをプログラムを通して操作できるようにするものです。 Firebase Adminはサーバでしか動かない Firebase Adminを使ってFirestoreのデータを操作し... 2019.12.08 2021.06.01開発者ブログ
開発者ブログFirebaseのE-mail認証でアドレスが正しいことを確認する Firebaseの認証機能を使えば、面倒なログイン回りの処理がほとんど省略できて幸せになれます。 ほとんどの処理がかなり簡単に使えるのですが、1つ、E-mailが正しいことを確認する処理が若干マニュアルではわかりにくいので備忘録として残し... 2019.12.08 2021.12.24開発者ブログ