Gold Planは、ご利用の期間と、ご利用の人数によって総額が変化します。
このページでは、料金の計算方式についてご説明します
期間について
利用期間によって、基本料金が変わります。
- 3ヶ月の場合、1か月あたり5750円が基本料金です
- 6ヶ月の場合、1か月あたり4750円が基本料金です
- 1カ年の場合、1か月あたり3750円が基本料金です
ご利用人数について
ご利用の人数は、5名~30名までで、5名刻みで人数をお選びください。
基準が20名です。基準人数でお申込みの場合、追加料金や割引料金は発生しません。
- 20名から人数を減らすと、1名1か月あたり100円の値引き
- 20名から人数を増やすと、1名1か月あたり200円の割増し
料金一覧をみてみましょう
3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | |
---|---|---|---|
5名まで | 4,250円/月 | 3,250円/月 | 2,250円/月 |
10名まで | 4,750円/月 | 3,750円/月 | 2,750円/月 |
15名まで | 5,250円/月 | 4,250円/月 | 3,250円/月 |
20名まで | 5,750円/月 | 4,750円/月 | 3,750円/月 おすすめ |
25名まで | 6,750円/月 | 5,750円/月 | 4,750円/月 |
30名まで | 7,750円/月 | 6,750円/月 | 5,750円/月 |
12ヶ月なので1か月あたり3,750円の基本料金
基準となる20名から10名の値引き(10名×100円)で、▲1,000円
よって、3,750 ー 1,000 = 2,750円/月
現契約との過不足について
NipoはGold Planご利用中に、人数を増やしたり、減らしたりすることが可能です。
人数の変更は、申し込みいただいたその日から適用されます。
即日適用されるため、残存契約期間分について、人数の増減に伴う過不足が発生します。
人数を減らす場合:現在の契約人数を基準とし、1か月1名100円の値引きが発生
契約の残存期間については、日割りで計算(小数点第二位四捨五入)されます。
残存期間×人数の増減として、「現契約との過不足」が計算されます
後から増員する場合、割高になる可能性があります
新規の場合は、20人を基準として、減らす場合に1か月1名あたり100円の減額が受けられます。
しかし後日、増員が必要となった場合、残存期間分に関しては、現在の契約人数を基準として1か月1名あたり200円の料金が発生します。場合によっては料金が高くなってしまうケースがあります。
言葉ではイメージが付きにくいので、具体的に計算してみましょう。
初回契約時の計算
基本料金3,750円/月
割引料金▲1,000円/月(基準20名 ― 削減人数10名 × 1名の値引き額100円)
= 2,750円/月
= 33,000円/年
3か月後に20名に増加した際の費用
基本料金 0円(初回契約時に発生しているため期間延長しない場合発生しません)
現契約との差分18,000円(残存期間9ヶ月 × 増加人数10名 × 1名の割増額200円)
= 18,000円
最終的に1年間で発生した費用
= 初回契約時の33,000円 + 増員時の18,000円
= 51,000円
本来、1年間で20名のご利用であれば、45,000円で済むところ、最初に人数を減らしてしまうと逆に高くなってしまいました。
1年契約の場合、分岐点は「契約後6ヶ月」です。
6ヶ月目に10名から20名に増員したとき、最終的な支払額が45,000円で同額となります。
一般的に、「量が多いほど」「期間が長いほど」多くの割引を受けることができます。
Nipoもこの商習慣に則っており、長期契約、大人数契約を優遇する計算式を採用しております。
コメント