アカウントはNipoがあなたを特定する重要な情報です
アカウントはユーザを識別するため、必ず必要なものです。Nipoを利用する際はアカウントを作成し、他人に悪用されないためにパスワードを設定して利用します。
Nipoのアカウントを作成するにはE-mailアドレスとパスワードを決める必要があります。そしてログインの際にも、E-mailアドレスとパスワードを入力してログインします
アカウントを作成する
Nipoを利用するためには、アカウントを作成してください。Nipoの利用が初めての方は、本ページではなく「Nipoの始め方」を読みながら操作したほうがスムーズです

初心者ガイド アカウントを作成することがスタートラインです
アカウントの設定について
作成したアカウントの情報は、画面右上の人アイコンをクリックすることで確認できます

アカウント情報を表示するには画面右上のボタンをクリックします

アカウントの詳細情報
E-mailが正しいことを証明する
アカウントに登録されたE-mailが正しいことを確認しましょう。Nipoからメールが届いたら、メール内のリンクをクリックして証明して下さい。

E-mailアドレスが正しいことを認証するには、リンクをクリックして下さい
メールのリンクをクリックすると「メールアドレスは確認済みです」というページが表示されたら、このページは閉じてしまってOKです
もしメールが見当たらない場合は、迷惑メールフォルダも確認して下さい。
最後に、リロードアイコンをクリックして認証は完了です

メールアドレスの確認作業
ログイン用E-mailアドレスを変更する

メールアドレスを変更する
「E-mailアドレス変更」ボタンをクリックし、新しいE-mailアドレスを入力して下さい。E-mailアドレスを変更すると、再度E-mail認証が必要になります。
不正にログイン用E-mailアドレスを書き換えられてアカウントが乗っ取られないために
悪い人があなたのアカウントを盗みだし、E-mailアドレスを変更しようとしたとき、変更前のE-mailアドレスに必ず通知が届きます。その通知から変更前のE-mailに強制的に戻すことが可能です。

E-mailが書き換えられても必ず前のアドレス宛に通知が届き、もとに戻す手段を提供します
ログインパスワードを変更する
ログインに使用するパスワードを変更できます。他人に推測されやすいパスワードは使用しないでください。詳しくはセキュリティガイドラインをご覧ください。

パスワード変更をクリックすると変更手順を記したメールが届きます

パスワードを変更する手続きのメールです。リンクをクリックし、パスワードを変更しましょう

新しいパスワードを設定してください。パスワードを忘れたときも同じものが使われます
画面の指示に従い、新しいログインパスワードを設定します。
ログインパスワードの変更と、パスワード亡失時の再発行は同じ画面です。
必ず正しいE-mailを使って下さい
Nipoからログアウトする

ログアウトするにはここをクリックして下さい
公共PC上でNipoにログインした際は、忘れずにログアウトしてください。
詳しくは、セキュリティガイドライン-ログアウトをご覧ください
アカウントの削除(サービスの退会)

アカウントの削除
Nipoを今後利用しないのであれば、アカウントの削除をするべきです。あなたのパスワードは削除と共に完全に抹消され、セキュリティリスクを軽減させることに役立ちます
仮のアカウントを正式なアカウントへ昇格
Nipoは手軽に体験してもらうために、「匿名アカウントによるログイン」ができます。匿名アカウントはユーザIDだけが割り当てられます。

匿名アカウントによるログインは、E-mailやパスワードが不要です
E-mailもパスワードも不要ですぐにNipoを使えるという利便性がありますが、ブラウザのキャッシュが切れてしまうと、同じ匿名アカウントを利用できなくなります。また、スマホ・タブレット・PCなど複数の端末からログインできるクラウドシステムのメリットを受けられない点もデメリットです。
そのため、匿名アカウントでNipoを体験し、継続利用を検討される方は必ず正式なアカウントへ昇格して下さい。

匿名アカウントの方は常時オレンジバーが表示されています。ボタンをクリックして次の画面へ進んで下さい
メールアドレスを登録して本アカウントを作成
正式なアカウントには「E-mail」と「ログイン用のパスワード」が必要です。

匿名アカウントから正式なアカウントへ昇格するには、E-mailとパスワードの登録が必要です
これで匿名アカウントから正式アカウントへ昇格しました。最後にE-mailの認証を行って下さい。
コメント