nipo version2.0.5がリリースされました。
スマートフォンでnipoが使えるようになりました
画面の幅に応じて、レイアウトを自動で切り替える機能を追加することで、スマートフォンのような小型の画面でも、操作性を損なうこと無く日報を作成できるようになりました。
使い方は簡単です。これまで通り、nipoを起動して、通常通りに利用してください。
スマートフォンから日報が作れるメリット
わざわざ事務所へ戻らなくても、外出先から日報が作成できるので、大変便利になります。
PCの電源をつけること無く、いつでもスマートフォンから提出された日報を読むことも、同様に可能になります。
Android版のスマートフォンをご利用の方は、提出された日報の印刷もスマートフォンから操作可能になります。
iPhoneでも、Androidでも日報が作成できます
スマートフォンであれば、OSの種類は問いません。お使いのスマートフォンからnipoへアクセスしていただき、そのままご利用ください。
Android版であれば、Google Chormeによるご利用を推奨しております。
iOS版であれば、safariまたはGoogle Chormeをご利用ください。
Androidでご利用の方は、アプリのように使えます
「デスクトップに追加」という機能を利用することで、スマートフォン専用アプリのように振る舞うWebアプリになります。
nipoは現在、スマートフォン専用アプリをリリースしておりませんが、フルスクリーンモードをご利用いただくことで、スマートフォンアプリと全く遜色なくお使いいただけます。
詳しい設定方法については、こちらを御覧ください
スマートフォン専用アプリについて
nipoでは便利にご利用いただけるように、スマートフォン専用アプリをご用意しております。
Android版はすでにリリース済みですが、iPhone版については現在製作中となります
Android版日報アプリをインストール
Google Play Storeからインストールすることができます。
7インチタブレットのような小ぶりなタブレットでも、10インチを超える大きめのタブレットでも、同じようにご利用できます。
Android 推奨スペック
Android 4.1以上
インターネットに接続できる環境が必要です
iPhone版日報アプリをインストール
現在開発中になります。
しかし先にも書いたとおり、専用のアプリがなくとも、nipoはiPhoneからご利用になれます。操作性もiPhoneの画面サイズに合わせて適切に切り替わるため、通常のアプリと同じような感覚でお使いになれます