NipoはWebアプリであり、ブラウザを使って動作します。
現在、Nipoの「デスクトップアプリ版」を鋭意開発中です。1からNipoを作りなおすのではなく、Electronという仕組みを使って、Webアプリを「デスクトップアプリ版」に変換するものです。
Electronを使ったNipoーデスクトップアプリ版
上の画像は、Electronを使ってNipoをデスクトップアプリ版に変換して、起動した画面です。ブラウザにあるはずの「戻る」「進む」といったボタンなどがなく、非常にすっきりした見た目であることが確認できますね。
外側は「普通のアプリケーション」で、中身は「Webアプリ」という、なんとも不思議な仕組みで動いていますが、デスクトップアプリ版特有のメリットもあります。例えばWebアプリであれば、
「ブラウザ起動後、Nipoをお気に入りから探してクリックする」
といった手間が掛かりますが、デスクトップアプリ版はその手間がありません。そのほか、メニューバーの周りが非常にすっきりして見た目がシンプルになります。実行速度も心なしか、少しだけ早くなったような気がします(気のせいかな?)
リリースまでもう少しお待ち下さい。延期します
Electronを使うだけなので、開発にそこまで大きな手間は発生しませんが、Electron特有の問題を解決する必要があります。そのためリリースにはもう少し時間がかかる予定です。
2019年7月中にはベータテスト版をリリースしたいと考えています。公開したらこのページ上でご報告いたします。
リリースまで今しばらくお待ち下さい。
作って動かすだけなら意外と簡単ですが、実際に製品として世に出すためにはもう一段、踏み込んだ設定が必要でした。特にコードサイニング証明書などの問題があり、いったんデスクトップアプリ版の開発を延期します。再開時期は未定ですが、今年中には何とか形にしたいと考えています。
コメント